共に学び、生きる共生社会コンファレンス@愛媛大学

コンファレンス開催趣旨

 平成26年の障害者権利条約の批准等を踏まえ、誰もが、障害の有無にかかわらず共に学び、生きる共生社会の実現に向けて、障害者の地域における学びの場を全国的に整備することが急務であるといえます。

 そこで、障害者の生涯学習活動の関係者を集めた『共に学び、生きる共生社会コンファレンス』を全国ブロック別に開催し、障害者本人による学びの成果発表等や、学びの場づくりに関する好事例の共有、障害者の生涯学習活動に関する研究協議等を行うことで、障害のある者とない者の交流による障害理解の促進や、支援者同士の学び合いによる学びの場の担い手の育成、障害者の学びの場の拡大を目指します。詳細は、以下文部科学省のHPでご確認ください。

※文部科学省「共に学び、生きる共生社会コンファレンスの開催について」

12月に冬のまるのつどいを開催しました!

⚫︎アーカイブ配信中!

2023年12月に開催した「まるのつどい(冬)2023」

1日目の全体会と分科会の様子について、アーカイブを配信いたします!

⇩⇩

アーカイブの再生リスト

アーカイブ配信プログラム
①全体会
・事業代表挨拶
・オープニングライブ
・文部科学省挨拶・開催趣旨説明
・パネルディスカッション
②分科会1「リカバリーカレッジ高知」
③分科会2「表現力向上ワークショップ」
④分科会3「障害者の生涯学習を促進するには?」
⑤分科会4「障害者のインクルーシブな学びをつくる地域の取り組み」

⚫︎視聴されましたら、ぜひアンケートにご協力をお願いいたします。

まるのつどい(冬)2023アンケート

 

目の不自由な方のためのテキストデータはこちら

チラシのダウンロードはこちら

概要

  •  ①障害理解や関係者の学び合いの促進
  •  ②生涯学習を推進する担い手の育成
  •  ③障害者の学びの場の拡大

 以上3つの成果を目指し、全国12ヶ所で情報交流・事業の成果共有のため、各ブロックでコンファレンスが実施されます。2023年度は愛媛大学が「中国・四国ブロック」の事務局を担当し、コンファレンスを実施します。

日時【1日目】2023年12月26日(火)13時30分~17時30分(オンライン配信あり)

【2日目】2023年12月27日(水)13時~16時30分

場所【1日目】愛媛県県民文化会館(愛媛県松山市道後町2丁目51

【2日目】愛媛県総合科学博物館(愛媛県新居浜市大生院2133-2

参加費無料


参加の流れ

参加の申し込みは、下記のURLにアクセスしてください。

・1日目(12月26日)の参加申し込み https://maru20231226.peatix.com/view

・2日目(12月27日)の参加申し込み https://maru20231227.peatix.com/view

 

プログラム


1.テーマ:
やがて来る新しい時代の学び!障害者の生涯を通じた新しい学びの場づくり
2.開催プログラム

1日目の全体会(12/26(火)13:30〜)のオンライン配信が決定しました!

当日時間になりましたら、下記のURLから全体会の様子をご覧いただけます。遠方の方など、ぜひご覧ください✨

トピック: まるのつどい
時刻: 2023年12月26日 01:30 PM 〜

 

【1日目】

日時:2023年12月26日(火)13時30分〜17時30分

場所:愛媛県県民文化会館(愛媛県松山市道後町2丁目5-1)

[GoogleMapの情報]愛媛県県民文化会館

内容:

13:30〜15:30 全体会

・事業代表挨拶

・オープニングライブ

・文部科学省挨拶・開催趣旨説明

・パネルディスカッション

16:00~17:30 分科会

・分科会1「リカバリーカレッジ高知」

・分科会2「表現力向上ワークショップ」

・分科会3「障害者の生涯学習を促進するには?」

13:15~17:30 情報拠点ブース

18:00~19:30 分科会報告会(兼親睦会)事前申込制

 

【2日目】

日時:2023年12月27日(水)13時~16時30分

場所:愛媛県総合科学博物館(愛媛県新居浜市大生院2133-2)

[GoogleMapの情報]愛媛県総合科学博物館

内容:

13:00~14:00 分科会「障害者のインクルーシブな学びをつくる地域の取り組み」

14:15~16:30 展示・体験会

・体験科学博物館~サイエンスショー~

・デジタルリハビリテーションシステム「デジリハ」、視線入力で動かせるボッチャ等の体験コーナー

・愛媛県障がい者ICTサポートセンターによるICT機器展示・体験ブース

3.参加費:
無料
4.参加申し込み:
下記URLより、お申込みをお願いいたします。

・1日目(12月26日)の参加申し込み https://maru20231226.peatix.com/view

・2日目(12月27日)の参加申し込み https://maru20231227.peatix.com/view
5.対象者:
障害のある方、学びの支援者・関係者、障害者の学びに関心のある方など、どなたでもお気軽にご参加ください!

 

今年度は、夏にもまるのつどいを開催しました!

目の不自由な方のためのテキストデータはこちら


チラシのダウンロードはこちら

概要

  •  ①障害理解や関係者の学び合いの促進
  •  ②生涯学習を推進する担い手の育成
  •  ③障害者の学びの場の拡大

 以上3つの成果を目指し、全国12ヶ所で情報交流・事業の成果共有のため、各ブロックでコンファレンスが実施されます。2023年度は愛媛大学が「中国・四国ブロック」の事務局を担当し、コンファレンスを実施します。

日時2023年8月21日(月)13時~16時
場所ツインドーム重信(愛媛県東温市)

https://www.city.toon.ehime.jp/soshiki/23/1145.html

参加費無料


参加の流れ

参加の申込はこちらからお願いします。(申込受付は終了しました)

当日の流れ


1.テーマ:
共に学び、生きる共生社会コンファレンス まるのつどい
~新しいパラスポーツを体験してみよう!~
2.開催日時:
令和5年8月21日(月)13時~16時
3.開催場所:
ツインドーム重信体育館1階アリーナ(愛媛県東温市西岡1367-1)
【GoogleMapの情報】
ツインドーム重信体育館1階アリーナ
4.プログラム:
8月21日(月)
13:00-
・事業代表挨拶
・来賓ご紹介
13:10-15:50
・会場に設置した3種類のブースを体験
①視線入力装置を利用した野球(ピッチング、ストラックアウト)、サッカーの PK バスケットボールのフリースロー体験
②視線入力装置を利用した e ボッチャの試合※定員有
③愛媛県障がい者ICTサポートセンターによるICT機器展示・体験ブース
15:50-
閉会挨拶、退場
5.参加費:
無料
6.申し込み:
下記URLより、8月6日(日)までにお申込みをお願いいたします。(申込受付は終了しました)
特に、eボッチャの試合に参加ご希望の方は、お早めにお申込みください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfOnGcMpEoBqdSPNLyXQYJFNQk0vAAKZ7g5CrCAGIKFLuLCwQ/viewform
7.対象者:
障害のある方、学びの支援者・関係者、障害者の学びに関心のある方など、どなたでもお気軽にご参加ください!