愛媛大学UNLOCK

手順と申請書類

1. 音声教材提供の申請

(本ページ下部の)5より申請書類を入手して、必要事項を記入してください。
   申請に必要な書類は、以下の通りです。
  • (1)様式A1・音声教材提供申請書
  • (2)様式A2・現状報告書(個別の支援計画、診断書、各種検査など該当児童・生徒の学習上の困難がわかる書類で代替していただけます。)
  • (3)様式A3:教科書及び使用端末通知書
  • (4)様式A4・送付内容確認書
  • (5)レターパックプラス2通(UNLOCK 発送用)
※書類には個人情報が含まれますので、簡易書留でお送りください。
※レターパックのご提供がない場合は、宅急便の着払いで対応させていただきます。
送付先 〒790-8577 愛媛県松山市持田町1丁目5番22号
愛媛大学教育学部 苅田知則(愛媛大学教育学部・音声教材提供事務局)

2. 申請結果の通知

提出いただいた申請書類をもとに、音声教材の利用の適否について判断をさせていただきます。結果につきましては、愛媛大学教育学部・音声教材提供事務局より「障害認定」という書式で通知を作成し、発送をいたします。申請後、2週間以内にお送りします。

3. UNLOCK の提供

音声データ・テキストデータを無償で提供させていただきます。再生端末に関してはご自身でご準備ください。
コムフレンドのVOCA-PENの販売・レンタルの取り扱い店舗に関する情報は、下記資料をご参照ください。

4. 調査へのご協力

本取り組みは調査研究を目的とした事業となります。アンケート調査へのご回答や使用実態調査(見学)にご協力ください。

5. 申請書類

様式 文書名 MSword pdf
  UNLOCK の提供のお知らせと調査研究へのご協力のお願いについて
A1 音声教材提供申請書
A2 現状報告書
A3 令和5年度教科書及び使用端末通知書
A4 音声教材申請書に係る送付内容確認書
  ※様式A3:教科書及び仕様端末通知書の教科書番号は教科書表紙上部の3桁番号です。

*お問い合わせ先

愛媛大学教育学部・音声教材提供事務局
(苅田知則 研究室内)

Tel:050-5532-1973
Email:unlock.ehimeuniv[at]gmail.com
*[at]を@に変えてメールをお送りください。