カーリーラボ(苅田研究室) 愛媛大学 教育学部 特別支援教育講座

研究業績リスト:学会発表等

苅田知則 愛媛大学教育学部 障害児教育講座 准教授

2022年6月10日現在

|著書|学術論文|その他の論文|研究報告書等|翻訳|学会発表等|

学会発表等

  1. 苅田知則 1996 自伝的記憶の想起における自己の投影: 行為者記憶と観察者記憶の想起システムの検討 日本心理学会第60回大会,日本心理学会第60回大会発表論文集,823.
  2. 苅田知則 1996 子どもの遊びにおける「隠れる」行為を導く動機の検討(1): 劇学的動機論による分析の可能性 日本教育心理学会第38回総会,日本教育心理学会第38回総会発表論文集,36.
  3. 苅田知則 1997 幼稚園児の「隠れる」行為のダイナミクス: 幼稚園における自由遊びの参与観察を通して 日本発達心理学会第8回大会,日本発達心理学会第8回大会発表論文集,177.
  4. 苅田知則 1997 隠れる行為におけるプロセス分析の試み: 定性的研究の実際(32) 日本心理学会第61回大会,日本心理学会第61回大会発表論文集,26,1997.
  5. 苅田知則 1997 小学生時代の居心地の良い場所: 看護専門学校生への質問紙調査による試み 日本教育心理学会第39回総会,日本教育心理学会第39回総会発表論文集,83.
  6. 苅田知則・南博文・中邑賢龍 1998 「子どもが見えない」という状況に対する保護者の不安:障害児のための遊び環境を提案する観点から 日本教育心理学会第40回総会,日本教育心理学会第40回総会発表論文集,413.
  7. 苅田知則・笠井新一郎・岩本さき・長嶋比奈美・稲田 勤・塩見将志・間野幸代・石川裕治・山田弘幸 2000 2歳児相談における事前問診の語彙チェックリスト作成の試み: 文法カテゴリーによる分析:名詞 第14回言語発達研究会,第14回言語発達研究会抄録集,ページ数なし.
  8. 岩本さき・笠井新一郎・苅田知則・長嶋比奈美・稲田 勤・塩見将志・間野幸代・石川裕治・山田弘幸 2000 2歳児相談における事前問診の語彙チェックリスト作成の試み: 1歳11ヶ月から2歳11ヶ月の全使用語彙 第14回言語発達研究会,第14回言語発達研究会抄録集,ページ数なし.
  9. 長嶋比奈美・笠井新一郎・岩本さき・苅田知則・稲田 勤・塩見将志・間野幸代・石川裕治・山田弘幸 2000 2歳児相談における事前問診の語彙チェックリスト作成の試み: 文法カテゴリーによる分析:抽象語・代名詞 第14回言語発達研究会,第14回言語発達研究会抄録集,ページ数なし.
  10. 塩見将志・笠井新一郎・岩本さき・苅田知則・長嶋比奈美・稲田 勤・間野幸代・石川裕治・山田弘幸 2000 2歳児相談における事前問診の語彙チェックリスト作成の試み: 文法カテゴリーによる分析:動詞 第14回言語発達研究会,第14回言語発達研究会抄録集,ページ数なし.
  11. 間野幸代・笠井新一郎・岩本さき・苅田知則・長嶋比奈美・稲田 勤・塩見将志・石川裕治・山田弘幸 2000 2歳児相談における事前問診の語彙チェックリスト作成の試み: 文法カテゴリーによる分析:形容詞・形容動詞・副詞 第14回言語発達研究会,第14回言語発達研究会抄録集,ページ数なし.
  12. 若尾佳代・笠井新一郎・塩見将志・長嶋比奈美・稲田 勤・苅田知則・間野幸代 2000 言語性LDを呈した1症例について: 標準失語症検査、失語症構文検査を用いた評価分析 第14回言語発達研究会抄録集,第14回言語発達研究会抄録集,ページ数なし.
  13. 笠井新一郎・岩本さき・長嶋比奈美・稲田 勤・山田弘幸・鈴木 啓・石川裕治・苅田知則・間野幸代・福永一郎・實成文彦 2000 「2歳児相談」における聴覚・言語発達検診の試行 第59回日本公衆衛生学会,日本公衆衛生学雑誌,第47巻10号特別附録,544.
  14. 石川裕治・笠井新一郎・鈴木 啓・山田弘幸・長嶋比奈美・稲田 勤・苅田知則・間野幸代・福永一郎・實成文彦 2000 地域での保健と医療・福祉の連携に関する研究(その8)(共同):第59回日本公衆衛生学会,日本公衆衛生学雑誌,第47巻10号特別附録,392.
  15. 松尾基史・苅田知則 2001 会話・絵本・日常生活場面における幼児の身ぶりのタイプ分類 日本心理学会第65回大会,日本心理学会第65回大会発表論文集,636.
  16. 松尾基史・塩見将志・苅田知則・長嶋比奈美・稲田 勤・間野幸代 2001 幼児の非言語的コミュニケーションの評価: 身ぶりからの検討 第15回言語発達障害研究会,第15回言語発達障害研究会抄録集,36-37.
  17. 濱口雅子・若尾佳代・舩坂祥子・笠井新一郎・長嶋比奈美・苅田知則 2001 小児言語聴覚訓練に至るまでの相談過程: 養育者の心理的変化に対する一調査(共同):第15回言語発達障害研究会,第15回言語発達障害研究会抄録集,38-39.
  18. 苅田知則・笠井新一郎・実原さき・梅原孔仁・長嶋比奈美・稲田 勤・間野幸代・塩見将志・山田弘幸 2001 2歳児相談における語彙チェックリストを用いた発達評価:総語彙数と再診との関連 第15回言語発達障害研究会,第15回言語発達障害研究会抄録集,42-43.
  19. 間野幸代・稲田 勤・苅田知則・笠井新一郎・実原さき・辻 由紀・戸梶絵里奈・長嶋比奈美・塩見将志・山田弘幸 2001 ピクチャーコミュニケーションシンボルを用いた語彙発達調査についての予備調査: 成人を対象としたPCSとPICにおける動詞のイメージ 第15回言語発達障害研究会,第15回言語発達障害研究会抄録集,44-45.
  20. 稲田 勤・間野幸代・苅田知則・笠井新一郎・実原さき・辻 由紀・戸梶絵里奈・長嶋比奈美・塩見将志・山田弘幸 2001 ピクチャーコミュニケーションシンボルを用いた語彙発達調査についての予備調査: 成人を対象としたPCSとPICにおける形容詞のイメージ 第15回言語発達障害研究会,第15回言語発達障害研究会抄録集,46-47.
  21. 塩見将志・笠井新一郎・長嶋比奈美・稲田 勤・苅田知則・間野幸代・山田弘幸 2001 文字導入により言語能力に向上が認められた1症例 第15回言語発達障害研究会,第15回言語発達障害研究会抄録集,48-49.
  22. 佐竹 舞・苅田知則・間野幸代・長嶋比奈美・稲田 勤・塩見将志 2001 幼児の言葉遊びの発達 第15回言語発達障害研究会,第15回言語発達障害研究会抄録集,54-55.
  23. 福原 幸・園田美保・苅田知則・中野良哉・塩見将志 2002 構造化された訓練室から刺激のある訓練室へ: 追加刺激と注意集中の逸れ方に関する一事例のビデオ分析 第16回言語発達障害研究会,第16回言語発達障害研究会抄録集,16-17.
  24. 松尾基史・苅田知則・笠井新一郎・塩見将志・石野景子・西森久視 2002 2~3歳児における事物を表現する身振りの発達的変化:表現する対象の属性(生物・非生物)に着目して 第16回言語発達障害研究会,第16回言語発達障害研究会抄録集,20-21.
  25. 苅田知則・笠井新一郎・實原さき・梅原孔仁・川口晶子・山田弘幸 2002 2歳児相談における再相談項目の検討: 発達性協調運動障害・不器用児のスクリーニングに着目して 第16回言語発達障害研究会,第16回言語発達障害研究会抄録集,24-25.
  26. 濱口雅子・青木俊仁・笠井新一郎・苅田知則・長嶋比奈美 2002 言語性LDと言われた1症例の再検討 第16回言語発達障害研究会,第16回言語発達障害研究会抄録集,30-31.
  27. 青木俊仁・苅田知則・笠井新一郎・濱口雅子・船坂祥子・北川純平・戸梶絵理奈 2002 Wisconsin Card Sorting Testの小児への適応: 色・形・数概念の方略的使用における発達的変化 第16回言語発達障害研究会,第16回言語発達障害研究会抄録集,54-55.
  28. 笠井新一郎・苅田知則・實原さき・梅原孔仁・山田弘幸・福永一郎・實成文彦 2002 2歳児相談における聴覚・言語発達検診の実施報告(1) 第61回日本公衆衛生学会,日本公衆衛生雑誌,第49巻第10号特別附録,656.
  29. 苅田知則・笠井新一郎・實原さき・梅原孔仁・山田弘幸・福永一郎・實成文彦 2002 2歳児相談における聴覚・言語発達検診の実施報告(2) 第61回日本公衆衛生学会,日本公衆衛生雑誌,第49巻第10号特別附録,657.
  30. 濱口雅子・笠井新一郎・苅田知則・長嶋比奈美・船坂祥子・青木俊仁・北川純平 2003 聴覚的処理能力と視覚的処理能力に差を有する児への文字指導 第17回言語発達障害研究会,第17回言語発達障害研究会プログラム・予稿集,11-12.
  31. 佐竹舞・栗原桂子・柴田水澄子・浦島順子・苅田知則 2003 精神遅滞を伴うADHD児についての経過報告 第17回言語発達障害研究会 第17回言語発達障害研究会,第17回言語発達障害研究会プログラム・予稿集,19-20.
  32. 三根生茜・苅田知則・長嶋比奈美・笠井新一郎 2003 タイプ分類・解釈が難しいLD疑いの一症例 第17回言語発達障害研究会,第17回言語発達障害研究会プログラム・予稿集,25-26.
  33. 苅田知則・實原さき・梅原孔仁・川口晶子・長嶋比奈美・山田弘幸・笠井新一郎 2003 平成13-14年度における2歳児相談の実施報告 第17回言語発達障害研究会,第17回言語発達障害研究会プログラム・予稿集,33-34.
  34. 青木俊仁・苅田知則・笠井新一郎・濱口雅子・船坂祥子・北川純平 2003 小児版Wisconsin Card Sorting Test作成の試み 第17回言語発達障害研究会,第17回言語発達障害研究会プログラム・予稿集,49-50.
  35. 松尾基史・苅田知則・石野景子・綾田永治・日浦ひとみ・山田祐子・長嶋比奈美・笠井新一郎 2003 健常な子どもたちの行動特徴と言語発達の関連性 第17回言語発達障害研究会,第17回言語発達障害研究会プログラム・予稿集,55-56.
  36. 苅田知則・青木俊仁・須那滋・浅川冨美雪・實成文彦 2003 学習障害の評価に関連する検査項目について: 文部科学省の全国学力調査報告書をうけて 第50回日本学校保健学会,学校保健研究,第45巻(Suppl.),512-513.
  37. 苅田知則・須那滋・浅川冨美雪・實成文彦 2003 小中学生の親子関係・日常生活に関する実態調査: 少年自然の家主催親子リフレッシュプログラムにおける質問紙調査より 第50回日本学校保健学会,学校保健研究,第45巻(Suppl.),548-549,2003.
  38. 青木俊仁・苅田知則・松尾基史・笠井新一郎・藤川愛・須那滋・實成文彦 2003 学習障害の評価に関連する検査項目について: 文部科学省の全国学力調査報告書をうけて(共同):第62回日本公衆衛生学会,日本公衆衛生雑誌,第50巻第10号特別附録,626.
  39. 笠井新一郎・苅田知則・實原さき・梅原孔仁・山田弘幸・福永一郎・實成文彦 2003 2歳児相談における聴覚・言語発達検診の実施報告(第2報)(1)(共同):第62回日本公衆衛生学会,日本公衆衛生雑誌,第50巻第10号特別附録,628.
  40. 苅田知則・笠井新一郎・實原さき・梅原孔仁・山田弘幸・福永一郎・實成文彦 2003 2歳児相談における聴覚・言語発達検診の実施報告(第2報)(2)  第62回日本公衆衛生学会,日本公衆衛生雑誌,第50巻第10号特別附録,629.
  41. 松尾基史・笠井新一郎・苅田知則・青木俊仁・實原さき・梅原孔仁・山田弘幸・福永一郎・實成文彦 2003 2歳児相談における聴覚・言語発達検診の実施報告(第2報)(3)  第62回日本公衆衛生学会,日本公衆衛生雑誌,第50巻第10号特別附録,629.
  42. 藤川 愛・苅田知則・須那 滋・平尾智弘・福永一郎・實成文彦 2003 地域健康危機管理システムと大学 第62回日本公衆衛生学会,日本公衆衛生雑誌,第50巻第10号特別附録,404.
  43. 苅田知則・實成文彦 2003 健康の現代的課題に適切に対応する学校・家庭・地域社会・関係機関の取組と連携のあり方: 健康問題に携わる社会資源の取組・連携と、児童・生徒の参画の関連 第15回四国学校保健研究大会,11-13.
  44. 苅田知則・實成文彦 2003 小中学生の親子関係に関する実態調査: 少年自然の家主催親子リフレッシュプログラムにおける質問紙調査より(共同):第35回中国・四国学校保健学会,第35回中国・四国学校保健学会講演集,21-22.
  45. 苅田知則・村田拓司・中野泰志・前田晃秀・小板橋恵美子・浦和樹・宮川隆一・福島 智 2004 電子投票システムのユーザビリティ分析: タッチパネル方式と音声表示方式の比較 ヒューマンインタフェースシンポジウム2004,ヒューマンインタフェースシンポジウム2004発表論文集,745-750.
  46. 中野泰志・布川清彦・松丸久美子・前田晃秀・大河内直之・苅田知則・中野聡子・福島 智・松岡政治・大成直子・竹中和正・豊田興太郎 2004 触ってわかりやすい携帯電話のボタン形状とは?: 全盲を対象とした触知要因の分析 ヒューマンインタフェースシンポジウム2004,ヒューマンインタフェースシンポジウム2004発表論文集,721-726.
  47. 布川清彦・中野泰志・松丸久美子・前田晃秀・大河内直之・苅田知則・中野聡子・福島 智・松岡政治・大成直子・竹中和正・豊田興太郎 2004 携帯電話ボタンのわかりやすさに影響する触知要因は視覚障害の有無で異なるか? 2004 ヒューマンインタフェースシンポジウム2004,ヒューマンインタフェースシンポジウム2004発表論文集,727-732.
  48. 前田晃秀・中野泰志・布川清彦・松丸久美子・大河内直之・苅田知則・中野聡子・福島 智・松岡政治・大成直子・竹中和正・豊田興太郎 2004 携帯電話のボタンのわかりやすさと操作効率の関係に関する分析 ヒューマンインタフェースシンポジウム2004,ヒューマンインタフェースシンポジウム2004発表論文集,733-738.
  49. 大河内直之・中野泰志・布川清彦・井手口範男・前田晃秀・松丸久美子・苅田知則・中野聡子・福島 智・松岡政治・大成直子・竹中和正・豊田興太郎 2004 携帯電話をどのように利用しているかに関する実態調査: 大学生・専門学校生と全盲の比較(共同):ヒューマンインタフェースシンポジウム2004,ヒューマンインタフェースシンポジウム2004発表論文集,739-744.
  50. 福島 智・中野泰志・大西隆・野澤千絵・秋山哲男・寺島 薫・村田拓司・前田晃秀・小板橋恵美子・布川清彦・苅田知則 2004 「多様な障害のある人とのまち歩き」と「障害疑似体験」による共感的理解を通した「気づき」のワークショップ 第7回日本福祉のまちづくり学会,第7回日本福祉のまちづくり学会論文集,285-288.
  51. 村田拓司・全 英美・布川清彦・大河内直之・古畑英雄・中野泰志・苅田知則・前田晃秀・小板橋恵美子・福島 智 2004 障害当事者参加と疑似体験による「気づき」のワークショップその1: 全盲者の誘導によるまち歩きと共感的理解 第7回日本福祉のまちづくり学会,第7回日本福祉のまちづくり学会論文集,289-292.
  52. 赤松裕美・垣内啓之・比嘉 強・奥山俊博・小板橋恵美子・苅田知則・前田晃秀・村田拓司・中野泰志・福島 智 2004 障害当事者参加と疑似体験による「気づきのまち歩き」ワークショップ その4: 介助式車いすユーザと介助者双方の視点からの共感的理解(共同):第7回日本福祉のまちづくり学会,第7回日本福祉のまちづくり学会論文集,301-304.
  53. 中野泰志・布川清彦・松丸久美子・前田晃秀・大河内直之・苅田知則・中野聡子・福島 智・松岡政治・大成直子・竹中和正・豊田興太郎 2004 携帯電話のボタンの触覚的わかりやすさを規定する要因に関する実験的検討1: 全盲ユーザにとってわかりやすいボタン形状の検討 第13回視覚リハビリテーション研究発表大会,第13回視覚リハビリテーション研究発表大会発表論文集,90-93.
  54. 布川清彦・中野泰志・松丸久美子・前田晃秀・大河内直之・苅田知則・中野聡子・福島 智・松岡政治・大成直子・竹中和正・豊田興太郎 2004 携帯電話のボタンの存在の「わかりやすさ」を規定する要因に関する実験的検討2: 視覚障害ユーザとアイマスクユーザの比較 第13回視覚リハビリテーション研究発表大会,第13回視覚リハビリテーション研究発表大会発表論文集,94-97.
  55. 大河内直之・前田晃秀・布川清彦・中野泰志・中野聡子・松丸久美子・苅田知則・福島 智・松岡政治・大成直子・竹中和正・豊田興太郎 2004 携帯電話・PHSの利用実態に関するアンケート調査: 全盲と大学生・専門学校生の比較 第13回視覚リハビリテーション研究発表大会(共同):第13回視覚リハビリテーション研究発表大会,第13回視覚リハビリテーション研究発表大会発表論文集,86-89.
  56. 村田拓司・中野泰志・布川清彦・苅田知則・前田晃秀・大河内直之・福島 智・福井哲也 2004 電子投票システムにおける視覚障害者のアクセシビリティ 第13回視覚リハビリテーション研究発表大会,第13回視覚リハビリテーション研究発表大会発表論文集,102-105.
  57. 前田晃秀・布川清彦・中野泰志・松丸久美子・大河内直之・苅田知則・中野聡子・福島 智・松岡政治・大成直子・竹中和正・豊田興太郎 2004 ボタンの存在の「わかりやすさ」と操作パフォーマンスの関係に関する実験的検討 第13回視覚リハビリテーション研究発表大会,第13回視覚リハビリテーション研究発表大会発表論文集,98-101.
  58. 綾田永治・松尾基史・石野景子・濱口雅子・苅田知則・山田祐子・笠井新一郎 2004 軽度脳性麻痺児の臨床像:検査結果及び家庭・学校生活からの検討 第18回言語発達障害研究会,第18回言語発達障害研究会プログラム及び抄録集,11.
  59. 三根生茜・苅田知則・中野泰志・笠井新一郎 2004 カンファレンスに於いて訓練VTRを視聴する差異の新人STとベテランSTの視点の差異:STの熟達化に関する検討1,第18回言語発達障害研究会,第18回言語発達障害研究会プログラム及び抄録集,12.
  60. 苅田知則・三根生茜・中野泰志・笠井新一郎 2004 複数の臨床データを用いたケースの解読・要約能力の熟達化:STの熟達化に関する検討2 第18回言語発達障害研究会,第18回言語発達障害研究会プログラム及び抄録集,13.
  61. 苅田知則・中邑賢龍 2004 障害のある人がリラックスできる環境とは?:学校や施設環境を考える,ATAC2004 Proceedings,46-47.
  62. 苅田知則・中野泰志・中邑賢龍 2005 映像を用いた臨床データの共有過程における情報解読・要約能力の熟達化 :ベテラン言語聴覚士と新人の比較を通して インタラクション2005,インタラクション2005論文集CD-ROM,C-328.
  63. 前田晃秀 ・大河内直之・苅田知則・中野泰志・福島 智 2005 自発話の可否による盲ろう者のコミュニケーション行動の差異  インタラクション2005,インタラクション2005論文集CD-ROM,D-418.
  64. 大河内直之・前田晃秀・井手口範男・苅田知則・中野泰志・福島 智 2005 盲ろう者の日常生活における時間管理の意義 :時計機能の活用事例を中心に インタラクション2005,インタラクション2005論文集CD-ROM,D-425.
  65. 苅田知則・中野泰志・中邑賢龍 2005 複数の臨床データを用いたケースの解読・要約能力に関する言語聴覚士の熟達化 日本発達心理学会第16回大会,日本発達心理学会第16回大会論文集,735.
  66. 大河内直之・前田晃秀・苅田知則・中野泰志・福島智 2004 盲ろう者のコミュニケーションプロセス分析とニーズ抽出-盲ろう者対応コミュニケーションエイドの開発に向けて-,第31回ヒューマンインタフェース学会研究報告集,Vol.6,No.6,15-22.
  67. 大河内直之・中野泰志・前田晃秀・井手口範男・苅田知則 2005 盲ろう者のコミュニケーション特性を考慮したパソコン指導に関する事例研究,電子情報通信学会技術研究報告, ET, 教育工学 104(703), 153-158, 2005-02-26
  68. 大河内直之・前田晃秀・苅田知則・中野泰志・福島智 2005 盲ろう者の携帯電話利用に関する事例研究ー盲ろう者はどのようにして携帯電話を利用しているかー,シンポジウム「ケータイ・カーナビの利用性と人間工学」研究論文集,103-106.
  69. 前田晃秀・大河内直之・苅田知則・中野泰志・福島智 2005 盲ろう者におけるコミュニケーションのニーズと困難の分析,電子情報通信学会総合大会講演論文集,238.
  70. 苅田知則・中野泰志・前田晃秀・大河内直之・福島智 2005 点字入出力と音声出力機能を備えた盲ろう児・者用携帯型コミュニケーション・エイドの試作:音声出力機能の評価と改良,電子情報通信学会総合大会講演論文集,345.
  71. 中野泰志・前田晃秀・大河内直之・苅田知則・福島智 2005 盲ろう者のコミュニケーション手段と生活上のニーズに基づいたエイドの試作,電子情報通信学会総合大会講演論文集,346.
  72. 苅田知則・中野泰志・中邑賢龍 2005 複数の臨床データを用いたケースの解読・要約能力に関する言語聴覚士の熟達化,日本発達心理学会第16回大会発表論文集,735.
  73. 苅田知則 2005 発達障害のある子どものリラクゼーション環境評価システム作成の試み,日本心理学会第69回大会発表論文集,1408.
  74. 苅田知則 2005 バリアフリー分野におけるニーズ把握と支援機器評価:質的なユーザニーズと量的な開発者ニーズの架け橋,日本質的心理学会第2回大会アブストラクト集,38-39.
  75. 笠井新一郎・藤原雅子・佐藤公美・苅田知則・長嶋比奈美・倉内紀子・山田弘幸・万波俊文・實成文彦 2005 10か月児の聴覚・言語発達検診(1):その意義,第69回日本公衆衛生学会,日本公衆衛生雑誌,第52巻第8号特別附録,658.
  76. 藤原雅子・笠井新一郎・佐藤公美・苅田知則・長嶋比奈美・倉内紀子・山田弘幸・万波俊文・實成文彦 2005 10か月児の聴覚・言語発達検診(2):問診・健診項目の作成,第69回日本公衆衛生学会,日本公衆衛生雑誌,第52巻第8号特別附録,658.
  77. 佐藤公美・笠井新一郎・藤原雅子・苅田知則・長嶋比奈美・倉内紀子・山田弘幸・万波俊文・實成文彦 2005 10か月児の聴覚・言語発達検診(3):項目の検討,第69回日本公衆衛生学会,日本公衆衛生雑誌,第52巻第8号特別附録,659.
  78. 苅田知則 2005 電子医用機器等を用いた発達障害スクリーニング支援セットの開発,第69回日本公衆衛生学会,日本公衆衛生雑誌,第52巻第8号特別附録,659.
  79. 松尾基史・苅田知則・笠井新一郎・長嶋比奈美・梅原孔仁・山田弘幸・鈴江 毅・須那 滋・万波俊文・實成文彦 2005 香川県S市における聴覚・言語発達相談事業,第69回日本公衆衛生学会,日本公衆衛生雑誌,第52巻第8号特別附録,734.
  80. 苅田知則 2005 音声認識ソフトを用いた聴覚障がい学生の語学学習支援,第19回言語発達障害研究会発表抄録集,演題No11.
  81. 福島 智, 中野 泰志, 大西 隆, 野澤 千絵, 秋山 哲男, 寺島 薫, 村田 拓司, 前田 晃秀, 小板橋 恵美子, 布川 清彦, 苅田 知則 2005  3e-2 「多様な障害のある人とのまち歩き」と「障害擬似体験」による共感的理解を通した「気づき」のワークショップ(セッション3e「ワークショップ」,研究発表3) 福祉のまちづくり研究

  82. 村田 拓司, 全 英美, 布川 清彦, 大河内 直之, 古畑 英雄, 中野 泰志, 苅田 知則, 前田 晃秀, 小板橋 恵美子, 福島 智 2005 3e-3 障害当事者参加と擬似体験による「気づき」のワークショップ その1 : 全盲者の誘導によるまち歩きと共感的理解(セッション3e「ワークショップ」,研究発表3) 福祉のまちづくり研究 

  83. 赤松 裕美, 垣内 啓之, 比嘉 強, 奥山 俊博, 小板橋 恵美子, 苅田 知則, 前田 晃秀, 村田 拓司, 中野 泰志, 福島 智 2005 3e-6 障害当事者参加と擬似体験による「気づきのまち歩き」ワークショップ その4 : 介助式車いすユーザと介助者双方の視点からの共感的理解(セッション3e「ワークショップ」,研究発表3) 福祉のまちづくり研究

  84. 苅田 知則, 脇谷 咲 2010 音声発話のない自閉症児への五十音キーボード式コミュニケーションエイドのフィッティングとコミュニケーション指導 日本教育情報学会第26回年会

  85. 苅田 知則, 樫木 暢子 2013 特別支援学校教員養成課程における医療的ケア実施のためのカリキュラム開発1~特別支援学校における医療的ケア実施の到達点を踏まえて~ 日本特殊教育学会第52回大会

  86. 岸田直也, 苅田 知則, 渡部 舞, 龍 海咲 2013 重症心身障害児へのiPadフィッティングのための指標づくり 日本教育情報学会第29回年会 年会論文集 (29) 390-393

  87. 渡部 舞, 苅田 知則, 岸田 直也, 石丸 利恵, 龍 海咲 2013  読み書き困難児における ICT を用いた学習支援の検討 日本教育情報学会第29回年会 年会論文集 (29)  394-397

  88. 相原 麻梨菜, 苅田 知則, 渡部 舞 2013 iPad 等を用いた発達障害児へのアートセラピーの取り組み 日本教育情報学会第29回年会 年会論文集 (29) 374-377

  89. 山本 早紀, 苅田 知則, 岸田 直也 2013 重度重複障害児は教材教具をどのように知覚しているか? 日本教育情報学会第29回年会 年会論文集 (29) 378-381

  90. 近藤 久起, 苅田 知則, 岸田 直也 2013 肢体不自由児の摂食指導に関わる研修にデジタル教材は有効か 日本教育情報学会第29回年会 年会論文集 (29) 382-385

  91. 龍 海咲, 苅田 知則, 岸田 直也, 渡部 舞 2013 発達障害児に対するデジタル教材等を用いた防災教育に向けて 日本教育情報学会第29回年会 年会論文集 (29) 386-389

  92. 大谷 吉輝, 苅田 知則, 矢野 聡一, 神﨑美穂, 松田 恵美里,  米田 あい, 大城 奈津紀, 大城 朋子, 高須賀 愛 2013 言語発達遅滞児が他者の行為を理解する能力を促進する関わりとはどのようなものか?-交代課題の場面観察を通した予備的検討- 言語発達障害研究会第27回大会 

  93. 苅田 知則, 樫木 暢子, 石丸利恵 2014 GPS 機能付き携帯電話を用いた発話困難児者向けコミュニケーションエイドの開発 ヒューマンインタフェース2014・対話発表(デモ発表)

  94. 苅田 知則, 樫木 暢子 2014 GPS機能付き携帯電話を用いた発話困難児者向けコミュニケーションエイドの開発 日本特殊教育学会第52回大会

  95. 苅田 知則, 樫木 暢子, 中野 広輔, 吉松 靖文 2015 重症心身障害児に適切に対応できる特別支援教育教員養成プログラムの開発 -医療的ケアを中心とした学際的知識・技能の養成:2年間の取り組みを振り返って- 日本特殊教育学会第53回大会

  96. Nagako KASHIKI, Tomonori KARITA, Kosuke NAKANO Educational Supports for Sick Children 1 ~ The Development of Teacher College Curriculum That Can Correspond to the Health Problems in School ~  International Conference on Education and Psychology(ICEAP)in Nagoya  

  97. Sachiyo YAMASHITA, Nagako KASHIKI, Tomonori KARITA, Kosuke NAKANO 2015 Educational Supports for Sick Children 2~Consideration of Growth Process about the College Students Volunteer in Hospital~ International Conference on Education and Psychology(ICEAP)in Nagoya

  98. Tomonori KARITA, Nagano KASHIKI, Kosuke NAKANO,  Yoshihiro YAGI,  Toshie ISHIMARU 2015 How Children with Severe Motor and Intellectual Disabilities Perceive and React to Small Rooms “COZY Room” for Relaxation? International Conference on Education and Psychology(ICEAP)in Nagoya

  99. Yoshihiro YAGI, Toshie ISHIMARU, Tomonori KARITA, Nagako KASHIKI, Kosuke NAKANO 2015 The Current Situations and Problems about Teachers and Staff engaging in Special Needs Education In case of Ehime University International Conference on Education and Psychology(ICEAP)in Nagoya

  100. Von Ralph Dane Marquez Herbuela, Tomonori KARITA, Nagano KASHIKI, Akira NAKAYAMA 2016 Exploring the Impact of Neurodevelopmental Disorders in Families: A Literature Review  International Conference on Society, Psychology and Education at Cebu

  101. Von Ralph Dane Marquez Herbuela・Tomonori Karita・KozoWatanabe・Yoshihiro Yagi・Ryota Hoshikawa・Takahito Oota 2017 iBehave:Development of A Behavior Frequency Recorder Mobile Application for Children with Autism and Other Neurodevelopmental Disorders 聴覚研究会(H)・福祉情報工学研究会(WIT)共催研究会
  102. 星川良太・苅田知則・八木良広・エルブエラ ヴォンラルフディンマイケズ・嚴筵景 2017 特別支援学校におけるICTの活用に関する教員の意識調査 聴覚研究会(H)・福祉情報工学研究会(WIT)共催研究会
  103. 伊勢本大・八木良広・石丸利恵・苅田知則 2017   発達障害の疑いのある中学生に対する指導・支援のフォーマット再考 第31回言語発達障害研究会(上智大学)

  104. 八木良広・苅田知則・樫木暢子・中野広輔・加藤哲則・吉松靖文・伊㔟本大 2017   愛媛大学教育学部による免許状取得を促進する講習等開発事業の取り組み特別支援教育の免許制度と教員養成プログラムの現状  31回言語発達障害研究会(上智大学)

  105. 星川良太・苅田知則・八木良広・伊㔟本大 2017   特別支援学校におけるICT活用促進に向けての教員研修の効果測定 思考と言語研究会TL(電子情報通信学会)

  106. 八木良広・苅田知則・伊㔟本大 2017   教職員免許法認定通信教育の効果を評価する指標作成の試み 思考と言語研究会TL(電子情報通信学会)

  107. 八木良広・苅田知則・樫木暢子・中野広輔・加藤哲則・吉松靖文・伊㔟本大 2018   現職教員を対象とした教員養成プログラムの現状・課題・可能性愛媛大学認定通信教育の受講者対象アンケート結果からの考察  日本教育情報学会第34回年会 年会論文集34,  314-315

  108. 伊勢本大・山下祥代・石丸利恵・八木良広・苅田知則 2018   読み書き困難児の学習支援をめぐる一考察 日本特殊教育学会第56回大会 プログラム集・発表論文集(P4-60)

  109. 伊勢本大・山下祥代・石丸利恵・八木良広・苅田知則 2018   読み書き困難児の教科指導に対する支援機器利用を促す要因の検討 ヒューマンインターフェースシンポジウム2018(筑波大学) ヒューマンインターフェース2018 論文集 136-141

  110. 山下祥代・苅田知則・伊勢本大・石丸利恵・八木良広 2019 読み書き困難児の実態把握と合理的配慮提供のための指標(FIAT-LD)試行第2版についての検討 福祉情報工学研究会 電子情報通信学会技術研究報告118(440)23-25

  111. 鎌倉真知子・河内望・苅田知則・八木良広・伊勢本大・山下祥代 2019 読み書きに困難のある児童へのICT機器等を用いた支援に関する実践研究 福祉情報工学研究会 電子情報通信学会技術研究報告118(440)27-32

  112. 伊勢本大・苅田知則・山下祥代・八木良広・樫木暢子・中野広輔・加藤哲則 2019 発達障害の疑いがある児童生徒への教科指導におけるICT機器を用いた支援の可能性 福祉情報工学研究会 電子情報通信学会技術研究報告118(440)33-36

  113. 河内望・鎌倉真知子・苅田知則・八木良広・伊勢本大・山下祥代 2019 インクルーシブ教育システムにおける学習支援機器について現職教員はどのような印象をもっているか 福祉情報工学研究会 電子情報通信学会技術研究報告118(440)37-42

  114. 大森孝哉・柴田論・穆盛林・苅田知則 2019 遠隔操作ロボットによる長期欠席児の授業参加支援システム 福祉情報工学研究会 電子情報通信学会技術研究報告118(440)43-47

  115. 嚴筵景・和田啓暉・柴田論・苅田知則 2019 視線入力を用いた移動ロボットからの環境情報取得 福祉情報工学研究会 電子情報通信学会技術研究報告118(440)49-52

  116. 古川善也・苅田知則・八木良広・山下祥代 2019 災害情報のユニバーサルデザイン化―自治体提供の災害情報についての形態素分析― ヒューマンインターフェイス2019 

  117. 古川善也・苅田知則・仙場周一郎・佐伯龍雄・八木良広・越智彩帆・村上沙耶佳・梅田崇広 2019 重度運動障害者の欲求推測システムの開発3-重度運動障害児者の表出反応による欲求推測の予測精度の検証- 第33回言語発達障害研究会 
  118. 石丸 利恵 2019 自校に通級指導教室がない子どもへの合理的配慮の提供方法の検討 -相談ブースの活用を通して 第33回言語発達障害研究会
  119. 八木良広・苅田知則・村上沙耶佳・石丸利恵・越智彩帆・梅田崇広 2019 読み書き困難のある児童生徒への音声教材の提供に関する実践研究1-各種団体が製作・提供する音声教材の特徴- 第33回言語発達障害研究会 
  120. 梅田 崇広・苅田 知則・樫木 暢子・加藤 哲則・大森 侑香・八木 良広 2019 新学習指導要領に向けた実践研究の成果に関する調査研究-知的 障害 特別支援学校の事例から 第33回言語発達障害研究会
  121. 古川善也・苅田知則・八木良広・小松原 修・梅田崇広 2019 災害情報のユニバーサルデザイン化:ー災害情報のPICシンボルへの変換ー 福祉情報工学研究会
  122. ⽯丸利恵・越智彩帆・苅⽥知則 2020 読み書き困難のある児童生徒への支援機器等教材活用の実践報告-小学校・中学校・高等学校における支援機器等の検討と理解啓発の取り組み- 日本LD 学会第3回研究集会 
  123. 苅田 知則・八木 良広 2020 読み書き困難のある児童生徒を対象とした学習支援機器としての電子辞書の妥当性に関する検討 愛媛大学版音声教材の製作・提供の取り組みを事例として 日本LD 学会第3回研究集会
  124. 苅田知則・古川善也・八木良広・和田義則・Herbuela Von Ralph Dane・佐伯龍雄・仙波 周一郎 2020 重症心身障害児者を対象とした欲求推測システムの開発 スマートスピーカーを活用した開発過程 日本教育情報学会第36回年会 日本教育情報学会年会論文集 
  125. 苅田知則・髙橋利恵・越智彩帆 2020 実態把握と合理的配慮提供のための指標FIAT-LD Trial3の検討 特殊教育学会第58回大会 
  126. Von Ralph Dane Marquez Herbuela, Tomonori Karita, Yoshiya Furukawa, Yoshinori Wada, Yoshihiro Yagi, Shuichiro Senba, Eiko Onishi, Tatsuo Saeki 2020 Children With PIMD/SMID’s Expressive Behaviors: Development and Testing of ChildSIDE App – The First Step for Independent Communication and Mobility  3rd International Conference on Education Technology Management
  127. Von Ralph Dane Marquez Herbuela, Tomonori Karita, Yoshiya Furukawa, Yoshinori Wada, Yoshihiro Yagi, Shuichiro Senba, Eiko Onishi, Tatsuo Saeki 2021 Children With PIMD/SMID’s Expressive Behaviors: Development and Testing of Childside App – The First Step for Independent Communication and Mobility The 6th IAFOR International Conference on Education
  128. Tomonori Karita, Von Ralph Dane Herbuela, Yoshiya Furukawa, Yoshinori Wada, Yoshihiro Yagi, Shuichiro Senba, Eiko Onishi and Tatsuo Saeki 2021 A machine learning approach on predicting the behavior of children with profound intellectual and multiple disabilities or severe motor and intellectual disabilities 9th International Conference on Information and Education Technology 
  129. 和田義則・苅田知則・エルブエラ ヴォン ラルフ ディンマルケズ・古川善也・佐伯龍雄・仙波周一郎 2021 重症心身障害児者を対象とした欲求推測システムの開発7 ~ 動作解析と環境情報による欲求の予測 ~ 第110回 福祉情報工学研究会
  130. 樫葉巧,柴田論,穆盛林,嚴筵景,苅田知則 2021 教師の指さし認識に基づく遠隔授業参加支援 第110回 福祉情報工学研究会 電子情報通信学会技術研究報告120(357) 5-8
  131. 則安玲音, 柴田 論, 穆 盛林, 苅田知則, 大森孝哉 2021 視線入力を用いた全方向移動型アバターロボットの運動生成 第110回 福祉情報工学研究会 電子情報通信学会技術研究報告120(357) 9-12
  132. Herbuela, V.R.D.M., Eom, Y., Karita, T., Wada, Y., Shibata, S., Mu, S., Omori, T. 2021 Kinect camera sensor-based pointing motion recognition with magnification function to increase concentration among children during remote classes. 4th International Conference on Advanced Research in Education, Teaching, and Learning (ARETL) Proceedings of ‏The 4th International Conference on Advanced Research in Education, Teaching and Learning P41
  133. Herbuela, V.R.D.M., Eom, Y., Karita, T., Wada, Y., Shibata, S., Mu, S. 2021 Kinect camera sensor-based pointing motion recognition and magnification function to stimulate and maintain the concentration among children during remote classes. ICDE Virtual Global Conference Week 2021: Upskilling and upscaling for quality Open, Flexible and Distance Learning (OFDL) 
  134. Herbuela, V.R.D.M., Karita, T., Konno, J., Toya, A., Ujima, K. 2021 Digital textbook app for children with intellectual disabilities: Development. 2021 13th International Conference on Education Technology and Computers (ICETC 2021)
  135. 村上 沙耶佳・苅田 知則・樫木 暢子・中野 広輔 2021 重症心身障害者等のための「地域連携による訪問(遠隔)カレッジ・オープンカレッジ@愛媛大学」の取組み 令和3年度日本教育大学協会研究集会 令和3年度日本教育大学協会研究集会 発表概要集 186-187
  136. 新開多恵・潘秋静・苅田 知則・樫木 暢子・中野 広輔・加藤 哲則 2021 オンライン講座を活用した「特別支援学校教諭免許法認定通信教育」の取り組み:愛媛大学の事例から 令和3年度日本教育大学協会研究集会  令和3年度日本教育大学協会研究集会 発表概要集 106-107
PAGE TOP